Spotifyの音圧統一基準の引き下げで洋楽の音が変わるかもしれない。【前半】
こんにちはPHLUXXのマスタリングエンジニアこと、MASSです。 少し前のニュースになりましたが、個人的に衝撃的だったニュースをご紹介できればと思います。 Spotifyが音圧のノーマライズを-12LUFSから-14L…
マスタリングについて語るシリーズ
こんにちはPHLUXXのマスタリングエンジニアこと、MASSです。 少し前のニュースになりましたが、個人的に衝撃的だったニュースをご紹介できればと思います。 Spotifyが音圧のノーマライズを-12LUFSから-14L…
マスタリングについて語るシリーズ
こんにちは、PHLUXXのマスタリングエンジニアこと、MASSです。 先日、マスタリングを学びにNYのスターリンサウンドにお邪魔してきました! と言っても、いきなり訪ねて教えてもらったというわけではなくて。 僕の友人であ…
マスタリングについて語るシリーズ
こんにちは。 PHLUXXのマスタリングエンジニアことMASSです。 先日、アナログ盤をリリースするためにカッティング工場に見学しに行ってきたのでその様子をお伝えできればと思います。 以前にも2回ほどアナログ盤のリリース…
ヒデノリと学ぶシリーズ
ロックスターを夢見て熊本から上京してきたヒデノリ。 ライブ活動を生き甲斐とし、音楽活動に明け暮れる、中野在住のどこにでもいるミュージシャンだ。 そんな彼が音楽業界で生きていくために学んだこと……。 このストーリーは彼の成…
ヒデノリと学ぶシリーズ
ロックスターを夢見て熊本から上京してきたヒデノリ。 ライブ活動を生き甲斐とし、音楽活動に明け暮れるどこにでもいるミュージシャンだ。 そんな彼が音楽業界で生きていくために学んだこと……。 このストーリーは彼の成長の記録でも…
マスタリングについて語るシリーズ
こんにちは。PHLUXXのマスタリングエンジニア、MASSです。 ときどき、こんな質問をされることがあります。 「どの形式で書き出すのが一番音が良く仕上がると思いますか?」 ひと昔前であれば、結構選択肢があったように思う…
マスタリングについて語るシリーズ
こんにちは。はじめまして。 PHLUXXのマスタリングエンジニアことMASSです。 今日はマスタリングの意味について知ってもらいたくて記事を書いてみました。 「マスタリングって、何をしてるんですか?」 「音圧を稼ぐこと?…
ヒデノリと学ぶシリーズ
ロックスターを夢る、熊本出身のヒデノリ。 ライブ活動を生き甲斐とし、音楽活動に明け暮れるどこにでもいるミュージシャンだ。 そんな彼が音楽業界で生きていくために学んだこと……。 このストーリーは彼の成長の記録…
お知らせ
「カッコよくて面白い音楽を浴びたい」 その一心で走り続けてきました。 今、僕がここにいるのは、皆さまのおかげです。 仲間や家族、支えてくれた全ての人達、出会った全ての人達に感謝しかありません。アーティストもリスナーもいつ…